氷見牛とは
氷見といえば、「ひみ寒ぶり」に代表されるように海の幸ばかりがクローズアップされがちですが、実は、富山県最大の肉牛の産地でもあります。
「氷見牛」といわれるようになったのは、平成7年。それまでは富山県産牛としての取り扱いでしたが、自分たちの育てた牛に自信を持っていた生産農家さんたちが、もっと氷見の牛を全国に知ってもらいたいと、「氷見牛」として売り出すことにしたのが始まりです。
しかし、最初は、氷見市内の焼肉店でさえ取り扱ってくれませんでした。何とか「氷見牛」のブランドを広めようと、生産農家の様々な努力と肥育技術のレベルアップにより、今では最高級の黒毛和牛として、「ひみ寒ぶり」と並んで、氷見を代表する特産物となっています。
「氷見牛」は、いわゆるさしの入り具合をいう「脂肪交雑」と「脂肪の質」が良いのが特長で、肉質等級の判定基準でも、上位等級(A4ランク以上)が全体平均で8割5分を超える質の高さを誇っています。
現在では、8戸の農家が、緑豊かな中山間地域で約600頭の黒毛和牛を育てており、そのうちの3戸は繁殖も行っています。