印刷用ページを表示する 掲載日:2016年2月29日更新
氷見の三大祭礼のひとつ、「唐島祭」
氷見漁港の東約300mの海上にある小島の上に、観音堂と弁天堂の2つの祠堂があります。ここに祭られている弁天様に海上安全と大漁を祈願するために行われるのが「唐島祭」です。
光禅寺にて読経をあげた後、各町内の太鼓台や神輿が町中を巡行し、獅子舞競演後、唐島へ渡り、読経を行います。
港町ならではの海の神様にささげるお祭り。ぜひ、ご覧ください。
日時:平成27年5月3日(日・祝) 11時30分から14時30分頃
場所:光禅寺からひみ漁業交流館(旧道の駅海鮮館)
スケジュール:
11時30分 光禅寺にて読経
12時00分 巡行出発
13時00分 魚々座前到着→獅子舞競演後、乗船し唐島へ
14時00分 唐島で読経
14時30分 帰港
巡行中、この時間は一部の道路で交通規制があります。
一般の方は乗船して唐島へは行けませんのでご注意ください。
巡行図はこちら(Jpeg形式のデータが開きます)