ページトップここから
アクセシビリティツール
  1. トップページ >
  2. 地域観光ニュース >
  3. 自然・景色 > >
  4. 令和3年 氷見の海・夏休み情報(海水浴場・地引き網ほか)

令和3年 氷見の海・夏休み情報(海水浴場・地引き網ほか)

サブサイトタイトル地域観光ニュース

ページID:0009962掲載日:2021年9月1日更新印刷用ページを表示する

令和3(2021)年 氷見の夏情報

氷見の夏イメージ

氷見の夏情報です。

島尾海水浴場

小境海水浴場

地引き網体験 

虻が島自然観察ツアー

親子船釣り体験

初級者向け釣り船体験

かまぼこ絵付体験

クラフトワークショップ

氷見沖クルージング

定置網漁見学

 


島尾海水浴場

島尾海水浴場イメージ

白砂青松の島尾海岸にある県内随一の海水浴場。環境省の「快水浴場100選」(「美しい」・「清らか」・「安らげる」・「優しい」・「豊か」の総合評価が高い場所)として認定されています。
海越しの立山連峰が見られるほか、近くには海浜公園があります。

  • 利用期間: 令和3年7月中旬から8月中旬 ※7月6日安全祈願祭 (監視員は7月22日から8月15日 ※終了)
  • 場   所: 氷見市島尾 JR島尾駅より徒歩約5分
  • 駐  車 場: あり(約150台)
  • 設   備: トイレ、シャワー、海の家しきなみ(8月末ごろまで営業予定)、浜茶屋Sea-Boss(8月末ごろまで営業予定)
  • 周辺の見どころ: キャンプ場隣接(お問い合わせ:島尾キャンプ場<外部リンク> TEL:(0766)91-0074
    氷見市海浜植物園(車で約5分、徒歩約15分)

小境海水浴場

小境海岸イメージ

小境海水浴場は、海辺のふれあいゾーンとして整備された人工海岸、小境海岸CCZ(コースタル・コミュニティーゾーン)内にある海水浴場です。
プライベートビーチのような空間で、条件がそろえば目の前には海越しの立山連峰が見られます。

  • 利用期間: 令和3年7月中旬から8月中旬 (監視員は7月22日から8月15日までの土日祝、お盆のみ ※終了)
  • 場   所: 氷見市小境 能越自動車道灘浦I.C.より車で約5分
  • 駐 車 場: あり(約100台)
  • 設   備: トイレ、シャワー(無料)
  • 周辺の見どころ: 大境洞窟住居跡、九殿浜休憩所

ご注意

小境海水浴場の一部において、耐震工事のため、通行できない区間がございます。工事区域周辺には近づかないようご理解とご協力をお願いいたします。

(下記画像をクリックすると詳しい工事区間が表示されます)
小境海水浴場工事区間


両海水浴場に関するお問い合わせ
氷見市観光交流課 TEL:(0766)74-8106

<海水浴場にお越しになる皆さまへお願い>

■各自マナーを守り、海水浴を楽しみましょう。

  • 遊泳区域内においても、波等の影響で一部深くなっている場合がございますので注意してください。
  • 近隣の方のご迷惑となりますので、夜間は騒音を立てないようご配慮ください。
  • 遊泳区域内及び周辺でのマリンジェット使用は遊泳者に迷惑(危険)ですのでご遠慮ください。
  • 両海岸付近の海では、カキやサザエ、アワビなどを獲らないでください。
  • ゴミはお持ち帰りください。


■以下の新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を守ってお越しくださいますようお願い申し上げます。

  • 海水浴場へ行く前に、体温測定、健康チェックを行ってください。
    ・健康チェック事項(体温・以下の症状はあるか?→咳・のどの痛み・鼻水・体のだるさ・呼吸苦・味覚障害・嗅覚障害)
  • 体調がすぐれないときは、無理せず海水浴場には来場しないでください。
  • ソーシャルディスタンスを確保すること(最低1m、できるだけ2m)
  • 咳エチケットにご協力ください。
  • 海の家では自主的に十分なスペースをとって利用し、グラスの回し飲みは避けてください。
  • 砂浜での食事の前やトイレの後には必ず手洗いをしてください(マイタオル、ハンドソープ、消毒用アルコール持参)。
  • ごみは必ずお持ち帰りください。
  • 帰る前は手洗いを行ってください。
  • 家に帰ったらできるだけすぐにシャワーを浴びて着替えてください。
  • 過去2週間以内の体調不良者、海外からの帰国・入国者ならびに、新型コロナウイルス感染症に関わる健康観察対象者、自宅療養中の方は来場をお控えください。

※状況によっては海水浴場開設を中止する場合があります。

地引き網体験


地引き網イメージ

氷見の海水浴場で開催される地引き網情報です

※終了しました※

大漁鍋を味わえる朝食付きコース(主催:島尾キャンプ場)(有料)

  • 開催日: 令和3年7月25日(日曜日)、8月1日(日曜日)
  • 時  間: 午前7時00分ごろから地引き網体験、午前8時00分ごろから食事(大漁鍋とおにぎり)
  • 場  所: 島尾キャンプ場前
  • 問合せ: 島尾キャンプ場(TEL(0766)91-0074)
  • 詳細はこちら→島尾キャンプ場

農業遺産認定記念!学ぼう!遊ぼう!虻が島自然観察ツアー

虻が島自然観察ツアー

普段は立ち入ることのできない虻が島に特別に上陸できます。この豊かな自然について解説を聞きながら学び、保全活動の一環として漂着ごみの回収をします。自由時間は、磯観察や島内散策など楽しめます。

※終了しました※

  • 開催日: 令和3年8月7日(土曜日)
  • 時  間: 午前8時30分または午前9時の回
  • 場  所: 九殿浜休憩所集合、虻が島
  • 問合せ: (一社)氷見市観光協会(TEL(0766)74-5250)
  • 詳細・お申込みはこちら→虻が島自然観察ツアー

親子船釣り体験

キス釣り体験イメージ 

氷見沖に出て、本格的に船釣り体験をしてみませんか?キス釣りが楽しめます。

※終了しました※

開催内容

  • 開催日: 令和3年7月20日(火曜日)、7月27日(火曜日)、8月3日(火曜日)、8月10日(火曜日)
  • 時   間: 朝6時から10時ごろまで
  • 集合時間: 朝6時前(6時出発予定)
  • 料   金: 親子ペア 1回4組限定 9,500円(貸し竿、仕掛け、えさ、発砲クーラー(氷入り)1セット含む)
    ※ 飲み物、弁当は各自持参
  • 問合せ&予約: かめや釣具店(TEL0766-72-5511)
  • 詳細はこちら→かめや釣具店

初級者向け釣り船体験

fishing

手ぶらでお手軽!初級者向けの釣り船体験です。この時季はキスがたくさん釣れるかも。氷見沖も巡って遊覧も楽しめます。

開催内容

  • 開催日: 令和3年7月24日(土曜日)、8月22日(日曜日)、9月12日(日曜日)
  • 時   間: 午前5時30分から午前10時ごろまで
  • 集合時間: 午前5時から午前5時半ごろ、かめや釣具店集合
  • 料   金: ペア13,000円(税込)(船代、エサ代、発砲クーラー(氷入り)、釣り道具一式レンタル代
  • 問合せ&予約: かめや釣具店(TEL0766-72-5511)
  • 詳細はこちら→かめや釣具店

かまぼこ絵付け体験

かまぼこ

氷見名産のかまぼこに絵付けをし、自分だけのオリジナルかまぼこを作りましょう。真空パックにしてお土産にできます。

※終了しました※

  • 開催日: 令和3年7月31日(土曜日)、8月14日(土曜日)
  • 時   間: 午前10時から午前11時
  • 場   所: 氷見市漁業文化交流センター(氷見市中央町7-1)
  • 対  象: 小学生以上
  • 料   金: 1,200円(税込)
  • お問合せ&お申込み: 漁業文化交流センター(TEL0766-74-8018)(定休日:水曜日・祝日の翌日)
  • 詳細はこちら→氷見市漁業文化交流センター

クラフトワークショップ(シーグラスを使ったコースター作り)

コースター完成イメージ

海の宝石シーグラスを使ってコースターを作りませんか?シーグラスは氷見の海岸で拾って持ち込みもできます。

※終了しました※

  • 開催日: 令和3年7月23日(金曜日)、8月1日(日曜日)
  • 時   間: 午前10時、午後2時
  • 場   所: 氷見市漁業文化交流センター(氷見市中央町7-1)
  • 定  員: 10名
  • 料   金: 500円(税込)
  • お問合せ&お申込み: 漁業文化交流センター(TEL0766-74-8018)(定休日:水曜日・祝日の翌日)
  • 詳細はこちら→氷見市漁業文化交流センター

氷見沖クルージング

クルージングイメージ

氷見沖に出て、潮風に吹かれながら約25分の遊覧ができます

詳細ページへ

定置網漁見学

定置網漁見学イメージ

日本農業遺産に認定された「氷見の持続可能な定置網漁業」。氷見沖に設置されている越中式定置網と漁師さんの作業の様子を遊覧船から見学しませんか?

※終了しました※

  • 開催日: 令和3年8月3日(火曜日)/8月13日(金曜日)
  • 開催時間: 午前4時30分から午前6時(集合時間4時20分)
  • 出発場所: 氷見市漁業文化交流センター横遊覧船乗り場
  • 問合せ: (一社)氷見市観光協会(TEL(0766)74-5250)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)