ページトップここから
アクセシビリティツール
  1. トップページ >
  2. 地域観光ニュース >
  3. 第1回ひみ永久グルメ博 ※終了

第1回ひみ永久グルメ博 ※終了

サブサイトタイトル地域観光ニュース

ページID:0000494掲載日:2016年2月29日更新印刷用ページを表示する

第1回ひみ永久グルメ博 ※終了

himigroumet-poster.jpg   

groumet-image1.jpggroumet-image2.jpg

groumet-image4.jpghimigroumet-image6.jpg

“食都”氷見キトキトまつりに代わり、新たな氷見のグルメイベントを開催します!

→おかげさまで天候にも恵まれ、たくさんのお客様にご来場いただきました。ありがとうございました。

「ひみ永久グルメ博」とは・・・?

永久に残したい氷見ならではの地域の味を一堂に集めた食イベント。
氷見には、海・山・里の食材が豊富にあります。また、その食材をもとにした伝統的な食品や料理、新たに誕生したご当地グルメまで、地域に根付き、市民に愛されてきた数々の地域の味が多くあります。
その氷見ならではの食を永く伝えていきたいとの思いを込めて今回初めて開催します!

ひみ永久グルメ博3カ条

・氷見産にこだわったもの
・氷見ならではの個性を持ったもの
・永久に残したいもの
※いずれか1つに該当すればよい

開催日

平成26年10月12日(日曜日)午前10時00分から午後3時00分

場 所

氷見漁港内旧海鮮館周辺

内 容

※出店内容、場所等について詳しいチラシはこちら

食のエリア

  • 漁師が愛した「大漁鍋」1,000食限定販売
  • キトキトの魚を使った「寿司」
  • ぜいたくな「氷見牛」の串焼きとメンチカツ
  • とれたて!「新米おにぎり」
  • 言わずと知れた「氷見うどん」
  • 煮干しが隠し味の「氷見カレー」
  • 氷見産にこだわり誕生した氷見のラーメン
  • こだわりぬいた氷見の「地酒」
  • この日しか食べられない「特製氷見牛弁当」※数量限定
  • いつも大人気「氷見牛カレーパン」

その他、油そば、どんどん焼き、みそこんにゃく、自然薯おやき、豚汁、焼きかまぼこ、すりみ揚げなど

特産品エリア

  • 氷見産のお米
  • 新鮮な野菜や果物
  • 氷見いわしでつくるメザシやみりん干し
  • 氷見産稲積梅で作った梅干し

静岡県島田市名産のお茶(島田市は氷見市と姉妹都市です)
その他、氷見りんご、マコモタケ、お菓子など

ステージイベント

  • 地元保育園児による獅子舞、花笠音頭、JA女性部によるアトラクションほか

体験イベント

  • 「かぶす汁」調理体験(1)10時00分から/(2)11時00分から(各回先着10名)
  • 「祝い大漁旗」デザインワークショップ 13時00分から14時30分(先着20名)
  • 木造和船乗船体験
  • 釣りカルタ大会 11時00分から12時00分、13時00分から15時00分の間、30分ごとに全6回開催(各回先着10名/優勝賞品・参加賞あり)
  • 手作り魚小物の展示販売

同時開催

漁業交流館開館半年前イベント

  • 漁業交流館ネーミング発表11時00分から
  • 食文化トークセッション 水産庁・上田勝彦氏×建築家・手塚貴晴氏

★お得情報★

100円×11枚綴りで1,000円の前売りチケットを販売中!
お求めは氷見市役所2階観光マーケティングおもてなしブランド課、または氷見市観光協会(JR氷見駅内/土日祝営業中!)まで!!

アクセス

himigroumet-traffic.jpg

himigroumet-parking.jpg

車でお越しの場合

能越自動車道氷見I.C.を下りて氷見漁港方面へ約5分、もしくは国道160号線「幸町」を右に曲がり氷見漁港方面へ約5分

JR氷見線でお越しの場合

氷見駅前発・市街地周遊バスに乗って約10分(大人100円・小人50円)

※駐車場について※
会場周辺には780台駐車スペースがございますが、混雑する可能性があります。
また、周辺に臨時駐車場(約415台)がございますので、そちらもご利用ください。
臨時駐車場の場所につきましては、上記のチラシをご参照ください。

ご案内

  • 今回は鮮魚の販売はありません。
  • イベント開催のため、会場周辺は交通規制があります。ご注意ください。(上記地図参照)
  • このイベントは雨天決行です。ただし、台風等悪天候の場合は、中止になる場合がございます。

主催

ひみ永久グルメ博実行委員会

後援

北日本新聞社、富山新聞社、北陸中日新聞社、北日本放送、富山テレビ、チューリップテレビ

お問合せ

氷見市観光マーケティングおもてなしブランド課
Tel(0766)74-8106


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)